久喜市在宅医療・介護関係者研修会
更新日:2024年11月19日
問合せ先:高齢者福祉課地域包括支援係
地域の医療・介護関係者が集まり、グループワーク等を通じ、共通理解と情報共有に努める多職種連携を推進するための研修会を実施しています。
参加者は、医師、歯科医師、薬剤師、訪問看護職員、訪問介護職員、介護支援専門員、医療機関相談員、在宅医療連携拠点看護師、保健所職員、地域包括支援センター職員等です。
令和6年度
令和6年8月20日(火曜) 参加者73人
第1部 講演:テーマ「患者の急変時における救急隊との情報共有について」
講師:埼玉東部消防組合 久喜消防署 救急救命士 星野卓氏
第2部 グループワーク・発表
事例から考えてみよう!「普段からできること。しておいた方がよいことなど」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
第1部講演患者の急変時における救急隊との情報共有
第2部グループワーク発表
令和5年度
令和6年1月17日(水曜)参加者78人
第1部 講演:テーマ「後見人と身元保証人の違い、意思決定支援の基本的な考え方」
講師:公益社団法人 埼玉県社会福祉士会 社会福祉士 鈴木洋氏
第2部 グループワーク:テーマ「身寄りのない高齢者の対応」
(1)「身寄りはあるが、一切やらない(なにもしてくれない)」というケース
(2)「身寄りがない(孤独)」というケース
事例からそれぞれの立場でできることを考える
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
第1部講演後見人と身元保証人の違い
第2部グループワーク発表
令和5年7月26日(水曜)参加者69人
第1部 講演:テーマ「入退院支援ルールについて」
講師:南埼玉郡市医師会在宅医療サポートセンター 事務局長 岩楯信司氏
第2部 講演:テーマ「最後まで自分らしく暮らし続けるため人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)を始めよう!」~さあ、始めよう!人生会議!~
講師:医療法人新井病院 院長 関谷栄氏
第3部 グループワーク:テーマ1「入退院支援ルールをみて、専門職としてできることは何か?」
テーマ2「人生会議を聞いて、より多くの人に広めるためにはどのような方法があるか、考えてみよう!」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
第1部講演入退院支援ルール
第2部講演ACP人生会議
グループワーク発表
令和4年度
令和4年11月9日(水曜) 参加者56人
第1部 講演:テーマ「新型コロナウイルス感染症が起こした在宅医療と介護の危機!~今後のために、在宅医療・介護においてできることを考える~」
講師:幸手保健所 保健予防推進担当部長 渡邊千鶴子氏
第2部 グループワーク:テーマ「コロナ禍で支援する中で困ったこと、その対応。必要と感じた支援や制度を出しあってみよう!」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
講演
グループワーク
令和2年度
コロナ禍における在宅医療・介護連携の問題点や今後の研修会について、市内関係機関の皆様のご意見をお聞きすることを目的として、アンケート調査を実施しました。
令和元年度
令和元年9月30日(月曜) 参加者79人
第1部 講演:テーマ「介護認定申請からサービス利用の流れと、事例から見る医療関係者との連携について」
講師:久喜市社協居宅介護支援事業所 管理者 得能和代氏
第2部 グループワーク:テーマ「在宅生活における、医療・介護関係者の連携のポイントについて考える」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
講演
グループワーク
令和2年1月20日(月曜)参加者60人
第1部 講演:テーマ「訪問診療利用時の流れと利用者情報の共有方法について」
講師:久喜在宅クリニック 院長 熊懐真吾先生
第2部 グループワーク:テーマ「訪問診療利用時の適切な情報共有について考える」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
講義
グループワーク
平成30年度
平成30年10月5日(金曜) 参加者 78人
第1部 講演:テーマ「多職種連携における訪問看護の利用について」
講師:株式会社花あかり 看護師 田中健太郎氏
第2部 グループワーク:テーマ「事例を通じて在宅で安心して生活するための医療と介護の連携方法・手段について考える」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
平成31年1月28日(月曜) 参加者 78人
第1部 講演:テーマ「入退院支援課の活動状況と多職種連携について」
講師:社会福祉法人恩賜財団 済生会支部埼玉県済生会栗橋病院 入退院支援課 井出陽子氏
第2部 グループワーク:テーマ「入退院時支援における多職種のかかわりについて考える」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
平成29年度
平成29年10月2日(月曜) 参加者 67人
第1部 講義:テーマ「在宅における看取りについて~多職種との連携~」
講師:独立行政法人国立病院機構東埼玉病院 内科・総合診療科 医長 今永光彦先生
第2部 グループワーク:テーマ「在宅における看取りの支援方法を多職種で考える」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
講義
グループワーク
平成30年1月16日(火曜) 参加者 77人
第1部 講義:テーマ「在宅での終末期にどのように多職種と連携をはかり対応をしているのか
~現場からの声~」
講師:医療法人社団尽徳会県西在宅クリニック 理事長 岩本将人先生
第2部 グループワーク:テーマ「多職種と連携をとるにはどのような方法があるか事例から支援
方法を考える」
総合司会:新井病院 院長 関谷栄先生
講義
グループワーク
平成28年度
平成28年10月7日(金曜) 参加者 73人
第1部 講義:テーマ「在宅医療の現状」 講師:久喜在宅クリニック 院長 熊懐真吾先生
第2部 グループワーク:テーマ「関係職種からみた在宅医療と介護連携の現状と課題と解決策」
総合司会 新井病院 院長 関谷栄先生
講義
グループワーク
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者福祉課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:[email protected]
メール送信フォームを利用する