静御前の伝承(歴史資料でよむ久喜市ゆかりの人物ブックレット2)
更新日:2024年11月6日
問い合わせ先:文化振興課文化財・歴史資料係
『静御前の伝承(歴史資料でよむ久喜市ゆかりの人物ブックレット2)』の頒布は終了しました。ご覧になりたい方は、市立図書館の所蔵図書または電子図書館、あるいは下記の電子書籍をご利用ください。
『歴史資料でよむ久喜市ゆかりの人物ブックレット』は、久喜市にゆかりのある人物について、歴史資料を取り上げながら、分かりやすく解説するシリーズです。専門家(監修者)による寄稿文、歴史資料の本文と現代語訳、略年表などを掲載しています。
静御前の伝承(歴史資料でよむ久喜市ゆかりの人物ブックレット2)
人物
静御前(しずかごぜん)は、源義経の内妻であり、舞の名人と伝えられています。頼朝に追われた義経と生き別れ、義経との間に生まれた子を殺されるなどの悲劇に遭いながらも義経への愛を貫いた気丈な人物として知られています。
久喜市栗橋地区には、静御前がこの地で亡くなったとの伝承が残されています。その伝承によれば、義経を追って奥州に向かう途中、義経の死を知り、文治5年(1189)9月15日に当地で亡くなったといわれています。
発行年月日
平成29年3月30日
監修
白井哲哉(筑波大学教授)
電子書籍
ホームページ掲載用に画像の画質を落としてあります。
刊行物の体裁
A5判・59頁
表紙
本文
目次
1 寄稿「静御前の伝承」
静御前はどんな人か
歴史書や歴史文学に描かれた静御前
久喜地域に伝わる静御前の伝承
栗橋に伝わる静御前の墓
中田に伝わる静御前の遺品
再発見された静御前の伝承
語り継がれる静御前の伝承
2 関係資料 解題
3 関係資料(現代語訳)
一 水野織部長福『結城使行 全』所収「江戸出発」抜粋
二 松浦静山『甲子夜話』所収「巻之七十八 日光道之記」抜粋
三 大田南畝『半日閑話』所収「巻四 静女の事」
四 多紀元簡『日光駅程見聞雑記』所収「栗橋」「中田」抜粋
五 光了寺「静女蛙蟆竜ぶ衣畧縁記」抜粋
六 原念斎『許我志』所収「静女」抜粋
七 佐藤一斎『日光山行記』所収「文政元年九月十三日条」抜粋
八 光了寺廿一世釈西明「静女蛙蟆竜舞衣畧縁記」抜粋
九 松浦静山『甲子夜話 続編』所収「巻之八十六 一 下総国光了寺什物、静女白拍子舞衣之事并墳墓石碑之図 ○静之事〔寛政『日光道之記』考〕注付」抜粋
十 岡鹿門撰文「静女冢碑」
4 関係略年表
5 関係資料(本文)
写真(静女冢碑)
一 水野織部長福『結城使行 全』所収「江戸出発」抜粋
二 松浦静山『甲子夜話』所収「巻之七十八 日光道之記」抜粋
三 大田南畝『半日閑話』所収「巻四 静女の事」
四 多紀元簡『日光駅程見聞雑記』所収「栗橋」「中田」抜粋
五 光了寺「静女蛙蟆竜ぶ衣畧縁記」抜粋
六 原念斎『許我志』所収「静女」抜粋
七 佐藤一斎『日光山行記』所収「文政元年九月十三日条」抜粋
八 光了寺廿一世釈西明「静女蛙蟆竜舞衣畧縁記」抜粋
九 松浦静山『甲子夜話 続編』所収「巻之八十六 一 下総国光了寺什物、静女白拍子舞衣之事并墳墓石碑之図 ○静之事〔寛政『日光道之記』考〕注付」抜粋
十 岡鹿門撰文「静女冢碑」
6 主な参考文献
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化振興課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 Eメール:[email protected]
メール送信フォームを利用する