こども部会
更新日:2024年4月1日
部会の目的
障がい児福祉の課題抽出・解決策立案に向けて、各関係機関の連携を構築して行きます。そのために、『発達障がい児支援』と『医療的ケアが必要な児童の支援』の2本柱を構成し、部会として必要な取り組みを検討・実践して行きます。
令和5年度の活動実績
教育と福祉の連携
小中学校の教職員・放課後等デイサービス事業所・相談支援事業所で意見交換を行うことにより、支援の現状や課題を共有しました。また、教職員向けに「教育と福祉の連携ガイドブック」を作成し、発達障がい児の支援方法について周知を行いました。今後は、より実践的な連携の方策について検討してまいります。
障害児通所サービス事業者との意見交換会
市内の児童発達支援・放課後等デイサービス事業者と意見交換を行い、各事業所の抱える課題や現状について共有しました。今後は、児童発達支援センターと協力して事業所間の連携やネットワークを深めてまいります。
医療的ケアが必要な児童の支援に関する意見交換会
医療的ケアが必要な児童の支援に対する現状や課題について関係機関で意見交換を実施しました。
今後の取り組み予定
発達障がい児支援
・児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所による定期的な意見交換会の実施
・発達障がい児が受診できる医療機関の確保
・支援者の発達障がい対応スキル強化のため、各機関への専門職の派遣や研修の開催
・教育委員会との連携強化や合同研修の実施
医療的ケアが必要な児童の支援
・医療従事者と福祉の連携の場の設定
・事業所向けの医療的ケアに関する研修の実施
・医療的ケアが必要な児童のためのガイドブックの更新・修正
・医療的ケアが必要な児童やその家族に対する定期的な実態調査
・こども家庭保健課・保育幼稚園課・こども育成課との連携
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい者福祉課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 FAX:0480-22-3319
Eメール:[email protected]
メール送信フォームを利用する