第1回オープン講習会『「あわてないで!こんなとき」~子どもの熱中症や食中毒の正しい知識と心肺蘇生法などの実技~』を開催しました
更新日:2023年10月16日
令和5年6月25日(日曜)、ふれあいセンター久喜にて令和5年度第1回オープン講習会『「あわてないで!こんなとき」~子どもの熱中症や食中毒の正しい知識と心肺蘇生法などの実技~』を開催しました。
援助者が援助中にできる子どもの熱中症や食中毒の対処法と緊急時の実技を学ぶこと目的に、埼玉県立大学准教授と埼玉県東部消防組合職員の皆様を講師としてお招きしました。
ご参加いただいた皆様、ご講義いただいた講師の皆様、ありがとうございました。
第1部
◆内容
医療講習会
◆講師
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科准教授 石崎 順子 先生(注釈)
注釈:「石崎」の「崎」の字は、正しくは「たつさき」です。
◆講習会の様子
講師による講義
会場全体の様子
第2部
◆内容
救命講習会
◆講師
埼玉東部消防組合久喜消防署東分署救急救命士 関本 琢郎 先生
会場全体の様子
乳児の胸骨圧迫実技
AEDの操作指導
AEDの操作実技
参加者の声(アンケートより抜粋)
- AEDの講習は受けてみたいと思いつつ、消防署へ行く勇気がなかったので、良いきっかけとなりました。
- AEDの講習には何度か参加したことがありますが、乳児や小児の講習は初めてでしたので、とても勉強になりました。
- 久しぶりの講習会で、勉強になりました。
- お子さんをお預かりする上で、とても必要な講習であると感じました。数年前に救命講習を受講しましたが、忘れている内容もあったので、改めて定期的に勉強しないといけないなと思いました。
- 心肺蘇生などの実技ができて良かったです。
- 自分の子どもにも使えそうな内容でわかりやすく、参加できて良かったです。
- 非常に良かったと思います。
- 久しぶりに参加して良かったです。前には無かった、赤ちゃんの人形があって良かったです。
- もっと話を聞きたかったです。
- 救急車要請時に、口頭指導があることがわかりました。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 子育て支援課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:[email protected]
メール送信フォームを利用する