このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

コンビニ交付サービスの詳細

更新日:2024年4月25日

久喜市では、コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で、住民票の写しなどの各種証明書が取得できるサービスを提供しております。
このサービスを利用するためには、マイナンバーカード(個人番号カード)またはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンが必要となりますので、利用を希望される方は、マイナンバーカード(個人番号カード)を申請してください。
なお、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンは、全国のローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなどでご利用いただけます。
また、住民基本台帳カードでは、このサービスはご利用いただけませんので、ご注意ください。

取得できる証明書・手数料一覧

取得できる証明書・手数料一覧

取得できる証明書

取得上の注意点

手数料

住民票の写し

  • 世帯全部及び世帯一部の住民票が取得できます。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方と同一の世帯員の住民票を取得することも可能です。
  • 住所の履歴は現住所と直前の住所まで記載されます。
  • 住民票の除票及び改製原住民票は取得できません。
  • 住民票コード、マイナンバー(個人番号)記載した住民票は取得できません。
1通200円

印鑑登録証明書

  • 本人(マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方)の証明書に限ります。
  • あらかじめ市役所の窓口で印鑑登録の手続きが必要です。
1通200円

所得証明書
課税・非課税証明書

  • 発行可能な直近の年度のもので、本人(マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方)の証明書のみ取得可能です。
  • 必要な証明年度の賦課資料がある方(確定申告されている方、市民税・県民税申告をされている方、勤務先や年金保険者などから久喜市に収入等の報告がされている方)に限られます。
    ※扶養されている方や、未申告の方などは取得することができません。
1通200円

納税証明書

  • 発行可能な直近の年度のもので、本人(マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方)の証明書のみ取得可能です。
  • 個人市県民税のものに限られます。
    ※固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税(車検のための継続検査用を含む)の納税証明書は取得できません。
  • 納付した額が証明書に反映されるまでに期間を要します。取得できない場合は開庁している時間に収納課へお問い合わせください。
1通200円

戸籍全部・個人事項証明書

  • 本籍地及び住民登録地が久喜市である方のみ取得できます。
  • 本籍地が久喜市であっても、久喜市外に住民登録されている方は取得することができません。ご注意ください。
    久喜市に住民登録がある方で、久喜市外に本籍地を置いている方は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。
  • 出生や婚姻などの戸籍の届出をされると、届出の内容が戸籍に反映されるまでの間、取得できません。
1通350円

戸籍の附票の写し

  • 本籍地及び住民登録地が久喜市である方のみ取得できます。
  • 本籍地が久喜市であっても、久喜市外に住民登録されている方は取得することができません。ご注意ください。
    久喜市に住民登録がある方で、久喜市外に本籍地を置いている方は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。
  • 出生や婚姻などの戸籍の届出をされると、届出の内容が戸籍に反映されるまでの間、取得できません。
1通200円

利用できる曜日・時間

住民票、印鑑登録証明書、所得証明書、課税・非課税証明書、納税証明書

全日(日曜日~土曜日)
6時30分から23時まで
※ただし、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)及びメンテナンス日は取得できません。
なお、端末設置場所の各店舗の営業時間内の取り扱いとなります。

戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写し

月曜日から金曜日まで及び日曜日
9時から17時まで
※土曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)及びメンテナンス日は取得できません。
なお、端末設置場所の各店舗の営業時間内の取り扱いとなります。

利用できる店舗

全国にある下記のコンビニエンスストア、スーパーマーケット等(各種証明書の交付に対応する端末機が未設置の店舗を除く)

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セイコーマート
  • ミニストップ
  • イオン

※スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンで利用できる事業者は範囲が少し異なります。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)の表における、「スマホJPKI対応可否」欄が「可」となっている事業者です。

利用できる方

次の条件を全て満たす方

  • 久喜市に住民登録のある方
  • マイナンバーカード(個人番号カード)またはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンをお持ちの方で、「利用者証明用電子証明書」が有効期限内の方
  • 15歳以上の方(15歳未満の方のマイナンバーカード(個人番号カード)では、証明書を取得することができません。)
  • 「戸籍全部・個人事項証明書」、「戸籍の附票の写し」の取得を希望される方は、本籍地が久喜市である方

各コンビニ等での端末操作方法

コンビニエンスストア等における証明書取得方法をご案内します。

サービス利用上の注意点

  • ご利用する際には、マルチコピー機に「利用者証明用電子証明書」の暗証番号(数字4桁)を入力する必要があります。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を受けた際に設定した暗証番号を3回連続で間違えると利用できなくなります。また、暗証番号を忘れた場合、電話や窓口等も含め、お答えできません。この場合、ご本人が市民課窓口へお越しいただき、暗証番号の再設定を行ってください。再設定の場合、マイナンバーカード(個人番号カード)の他に、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類のご持参が必要です。(代理人による暗証番号の設定はできません。)
  • マルチコピー機に、マイナンバーカード(個人番号カード)や証明書等を置き忘れないよう十分ご注意ください。
  • コンビニ交付サービスでは厳重なセキュリティ対策を行っておりますが、マイナンバーカード(個人番号カード)を他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますので、マイナンバーカード(個人番号カード)の保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。
  • 特殊な印刷を行うため、証明書が印刷されるまで2分以上かかる場合があります。マイナンバーカード(個人番号カード)の盗難や他人に見られないためにも、その場を離れないようにお願いいたします。
  • コンビニ交付サービスでは、住民票の写しや戸籍謄本(全部事項証明書)など、1通あたり複数枚にわたる証明書の場合、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認のうえ取り忘れにご注意ください。

証明書の偽造・改ざん防止対策

コンビニ交付サービスで使用するマルチコピー機では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏画面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。

セキュリティ対策

  • コンビニ交付サービス(マルチコピー機)での本人確認は、マイナンバーカード(個人番号カード)またはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンと暗証番号により認証されます。
  • マルチコピー機は自分で操作し、コンビニ従業員を介さずに証明書を受け取ることができます。
  • 証明書を取得後、マルチコピー機の画面や音声、アラームでお知らせし、マイナンバーカード(個人番号カード)や証明書等の取り忘れを防止しています。

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付に係る手数料収納事務について

告示第197号

 地方自治法(昭和22年法律第67号。以下「法」という。)第243条の2第1項の規定に基づき、コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付に係る手数料収納事務(以下「公金事務」という。)について、次のとおり委託したので、同条第2項の規定により告示する。

  令和6年4月25日

                                    久喜市長  梅田修一  

(1)指定公金事務取扱者の名称及び所在地
  名 称  地方公共団体情報システム機構 理事長 椎橋 章夫
  所在地  東京都千代田区一番町25番地

(2)委託した公金事務に係る歳入等
  コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付に係る手数料

(3)委託内容
  住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、課税・非課税証明書、納税証明書、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)及び戸籍の附票の写しの交付手数料の収納事務

(4)法第243条の2第1項の規定による指定をした日
  令和6年4月1日

(5)法第243条の2第1項の規定による委託をした日
  令和6年4月1日

(6)委託期間
  令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課(総合窓口)
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:[email protected]
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始